山葬S

 

山葬S2

 

通夜:親族9名様

葬儀:親族11名様

 

少人数での家族葬でした。

お打ち合わせの際、北斎場の式場をご希望されておりましたが式場に空きがなく、

日延べはしたくないとのことで山葬ホールで最短のお日にちで

執り行うこととなりました。

北斎場が式場だけではなく、

火葬炉も空きがなくお葬儀当日は早い時間での開式となりました。

喪主様はご挨拶の時に「こういう機会ではありますが皆さんと久しぶりにお会いできてよかったです。次は良いことでお会いできることを楽しみにしてます。」

とお話しされ、遠方から親族様が駆けつけてこられたことをお喜びになられておりました。

ご自宅のお飾りにお伺いさせていただいた際には、

「すごく丁寧にしていただいて良いところを紹介していただいて良かったです。」とのお言葉をいただいております。

 

山葬SR

 

ご家族・ご親族様数名での家族葬でした。

お打ち合わせの際には、ご親族様の中には遠方の方もいらっしゃり参列もお断りされるとのことでしたが、

ご連絡をされたらお通夜からご参列されておりました。

立派には考えていないがお花や霊柩車などしっかりと見送ることはしたいとのご希望でした。

北斎場の式場に空きがなかった為、

費用面やお日にちのことで当社ホールで執り行うにいたりましたが、

ホールに来られたご親族様のなかにアットホームな感じで良いですねと

おっしゃっていただいた方もいらっしゃいましたので良かったです。

終始笑顔だった喪主様も御出棺前お蓋を閉じさせていただく時には涙されておりました。

 

北斎場中式場S

 

通夜:親族3名様

葬儀:親族5名様

 

以前も御葬儀をされた方でした。

前回は北斎場の小式場に空きがなく中式場でしたが、

今回は小式場で執り行う形となりました。

 

お打ち合わせの際、中式場も伺ってみましたが、

お部屋が大きかったようで、

できれば小式場が良いとのことでした。

 

前回同様近しい方のみでのお葬儀をご希望でしたが、

ご家族皆様お仕事がお忙しいとのことで、

開式直前に来られお式にのぞまれました。

 

故人様の息子様は神戸にお住まいだったので、

大阪にお住まいのお孫様とお打ち合わせはさせていただき

喪主もお勤めいただきました。

 

大阪市立北斎場TOPへもどる