通夜 親族8名
当日 親族16名
北斎場小式場にて葬儀を執り行いました。
故人様の奥様の式を北斎場で行ったため、
お日にちが先になりましたが
北斎場を希望とのことでお待ちになられました。
前回と同じようにということですので、
前回どのような流れで式を行ったのかを
お伺いし施行しております。
故人様の奥様の御葬儀のことを
割と覚えられておりましてので、
式の流れ等に付きましては
よくご理解されておられました。
また式場も同じでしたのでスムーズな打ち合わせ、
式進行が行えたかと思います。
通夜:親族14名、一般1名(友人)
葬儀:親族13名、一般1名(友人)
少人数での家族葬でした。
しっかりとした娘様がおられましたので
打ち合せはご一緒に伺っていただき、
奥様も娘様に内容の把握などを任されておりました。
急死やうっ血性心不全とのこともあり、
お顔のお色が思わしくなかったため、
湯灌を進めさせていただきました。
「何もわからず自宅にも連れて行くことができなかったので、こういったホールに入れていただき、安置の段階から付き添うことができたのはとても良かったです。」
とのお言葉をいただいております。
北斎場が空いていなかったこともあり、
当社ホールにてお葬儀を執り行いましたが、
御安置からずっと同じ場所でのご対応を
お喜びになられることもご意見をいただき参考になりました。
通夜 親族13名子供3名
当日 親族12名子供1名
北斎場小式場にて葬儀を執り行いました。
山葬ホールにてご安置をさせていただきましたが、
ご自宅から近く歩いてこれることや新しいことで、
故人様病院からお連れさせていただいた際には
奥様が大変喜ばれておりました。
納骨に関しては一心寺、四天王寺をお考えのようです。