北斎場 葬儀市民相談窓口

大阪市立北斎場葬儀手続き窓口

0120-66-5942。

北斎場利用・葬儀・火葬料金・

交通アクセス・ご利用相談窓口

24時間相談応対中。

24時間相談窓口

 
葬儀後のサポート体制も万全。
納骨・相続・遺品整理などの
無料相談も。
 

火葬式とは

葬儀は執りおこなわなく
大阪市立北斎場で火葬だけをおこない
荼毘に臥される事(火葬)を中心に
故人をみおくられる葬送式のことを
火葬式を言います。
 
火葬の前に
炉前読経だけおねがいする人も
増えています。
 
炉前読経;火葬炉の前で宗教者にお経を読んでいただくことです。

大阪市立北斎場では、

様々なご相談者のご事情をうかがう事があります。
 
親族間での事情、身寄りのいない方、
経済上の事情など、プライバシー性の強い事が
とても多くなっています。

大阪市立北斎場 火葬のみの葬儀

 
「葬儀はしないで、火葬のみですませたいから・・」
「身内もいないので自分の事を考えておかないと・・」
「生活費も厳しい状態で、葬儀費用が出せないから・・」
「誰にも迷惑をかけたくないから・・・」
「生前の故人の希望なのです・・・」
「本葬は故郷でおこなうので・・・」
「病院の医療費を支払うのがやっとで、葬儀はできないから・・」
「親戚の者が亡くなったのですが、
 家族もいないので自分が葬儀をだしてあげないといけない・・」
「生活保護を受けられていなく葬祭扶助も受けられないから・・」

一人々の事情が異なるように、

大阪市立北斎場で葬儀に関する要望も本当に様々なのです。
大阪市立北斎場で通夜・告別式を必ず行わないといけない・・・
 
そんな事はまったくないのです、
どうしたら心から故人をみおくってあげる事ができるのか。
お葬式に、「こうしないといけない・・」そんな事はまったくありません。
思うように故人をみおくる。 気持ちが一番大切なのです。

様々な事情、大阪市立北斎場へご相談ください。
すべてを解決できる事は残念ながらできませんが、必要なアドバイスはできます。
方法を一緒に考えましょう。

そしてその方法を探してみましょう、解決できることもあるからです。
ひとりで考えないで、いつでもお問い合わせください。
 

直葬・火葬式

最近耳にする事も増えた

『火葬式』

基本的には直葬と同じ意味です。

一番シンプルに葬儀をする方法です。

 

いわゆる『儀式』を行わず、

会葬者も基本的に呼ばない。

 

極近しい人のみでお見送りを行う。

 

経済的な理由で、儀式を全て省く。

 

近年は、葬儀に費用をかけるのはどうか?

葬儀自体が不要である。

などという、声も多くなってきたことから、

火葬式・直葬が増えています。

 

大阪で火葬式や直葬を行う費用は

だいたい19~25万前後です。

 

直葬プラン・火葬式プランはこちらからどうぞ。

直葬・火葬式プラン198

炉前読経

直葬・火葬式でもお経をいただくことが出来ます。

火葬炉の前で、宗教者にお経をいただくことを炉前読経と言います。

 

ご希望の方は、市民目線で引き受けてくださる寺院をご紹介します。

炉前読経

一日葬

直葬はあまりにも気持ち的に嫌だけど、

費用は究極まで抑えたいという方は、

一日葬という形で行う時もあります。

 

一日葬とは、お通夜を省略し葬儀・告別式を行うことです。

 

最近は、

会社関係者は日中の告別式に参列することよりも、

お通夜に参列される人が増えています。

時間の都合をつけやすい利点があります。

お通夜

故人が在職中だったり、お付き合いの多い方はお通夜を行うことが多いです。

 

 

不明な点は下記までお問い合わせ下さい。

 

 

大阪市立北斎場TOPへもどる