北斎場 葬儀市民相談窓口

大阪市立北斎場葬儀手続き窓口

0120-66-5942。

北斎場利用・葬儀・火葬料金・

交通アクセス・ご利用相談窓口

24時間相談応対中。

24時間相談窓口

 
葬儀後のサポート体制も万全。
納骨・相続・遺品整理などの
無料相談も。
 

北斎場で家族葬を行う場合のポイントをご紹介します。

先ずは家族葬の人数です。

15名位の家族葬を想定している場合は北斎場プランをお勧めします。

小式場で行うプランです。

北斎場プラン398

宗教者お礼と会葬者への飲食接待費用以外は全て含まれたプランニングです。

お通夜・葬儀告別式を含んだプランです。

30名~50名の家族葬を想定している場合は家族葬プラン350をお勧めします。

お通夜・葬儀告別式を含んだプランです。

 

基本プラン料金と式場使用料・火葬料金を足した費用が、葬儀費用になります。

 

家族葬の流れ

病院へのお迎えの車。

病院からご自宅か安置施設へ。

納棺作業。

枕飾り。

 

式場への送りの車。

お通夜・葬儀告別式

セレモニースタッフ。

火葬場への男性スタッフの同行案内。

セレモニースタッフ

含まれるもの

祭壇。

遺影写真。

ドライアイス。

お棺。

骨壺。

白木位牌。

手続き代行。

線香・ロウソク。

 

見積り時の注意点

先ず、含まれているものがどれだけあるのかをきちんと把握しましょう。

家族葬プラン追加費用一切なしと記載していても、あくまでも記載されている内容の中で、

例えばドライアイス等が記載が無い場合は追加料金が発生しますという事を見落としているケースも多いようです。

 

また、追加料金一切なしの場合はプラン内容の変更の融通がきかないという声もあります。

見積書

不明な点は、お見積りの時に遠慮なく相談員にお問い合わせください。

北斎場 葬儀市民相談窓口

大阪市立北斎場葬儀手続き窓口

0120-66-5942。

北斎場利用・葬儀・火葬料金

交通アクセス・ご利用相談窓口

24時間相談応対中。

24時間相談窓口

 
葬儀後のサポート体制も万全。
納骨・相続・遺品整理などの
無料相談も。

大阪市立北斎場TOPへもどる