大阪市公共葬祭場・北斎場の総合受付窓口0120-66-5942。
北斎場式場利用・葬儀費用相談・火葬料金・交通アクセス・ご利用受付窓口、24時間相談応対中。
北斎場 葬儀緊急窓口
24時間受付窓口
葬儀Q&A
葬儀は分からない事ばかりです。
業界関係者以外の人は、
一生のうちに葬儀を取り仕切る事は数回でしょう。
近親者に詳しい人がいなければ、
『これはマナー違反なのか?』
『こういうのは失礼にあたらないか?』
『自分の宗派の作法がわからない』
『家族だけで葬儀をするので参列を断るのは良いのか?』
『香典をお断りするのは失礼じゃない?』
『費用を抑えて火葬だけにしたいけど。。』
不安ばかりです。
突然の家族の葬儀を右も左も分からない状態で、
事前の準備がなく予備知識もない人からすると、
真っ白な状態での数日間で、
家族とのお別れをゆっくりと出来なかったという事態になりがちです。
事前の準備や、予備知識を専門家に相談する事は、
悪い事ではありません。
家族が亡くなり、お通夜から始まり葬儀や49日法要、
お布施や仏壇やお墓などと色々な費用を考えると、
予備知識を持っていない事は、
大金を無駄に使ってしまう可能性があるという事です。
最近の終活事情は、
高齢者がお子様やご家族に迷惑をかけたくないからと、
参加されるケースが非常に多くなっています。
分からない事は専門家に聞くのが一番です。
その為の私共がいます。
NPO法人は葬儀社ではありません。
葬儀を迎える人の市民サポートです。
北斎場 葬儀緊急窓口
24時間受付窓口
寝台車手配が必要な場合もこちらへご連絡下さい。
大阪市立北斎場TOPへもどる