北斎場 葬儀費用相談センター
24時間受付窓口
寝台車手配が必要な場合もこちらへご連絡下さい。
葬儀費用解説
ご家族が亡くなった時にかかる費用とは
大きく分けて二つあります。
一つは
葬儀社に支払う費用。
病院からご自宅や安置場所までの寝台車や、火葬、式場手配、お葬式に必要な祭壇や遺影写真等の費用。
もう一つは仏事に掛かる費用。
葬儀でお経を上げて貰う費用。初七日や49日と言われる法事でお経を上げて貰う費用。
お仏壇やお墓に掛かる費用。
最近は仏事は全く要らないって人も出てきましたが、
やはり気持ちの整理という意味でも仏事は大事なものです。
葬儀社に連絡する時は、先ずは病院で亡くなった場合は安置場所はどこなのか?
安置場所が決まっていたら、
葬儀担当者と一旦故人を安置してからゆっくりと打合せが可能です。
葬儀に参列するであろう人数。
完全親族だけなのか?会社関係やご近所の方はどうなのか?
家族葬を行う場合は、親族以外の人には事後の報告にするのか?
葬儀を行うとすれば、式場や斎場(火葬場)はどこにあるのか?
安置場所、人数、葬儀場所を事前にイメージしておくと、
当日に焦らなくて良いかと思います。
安置場所に関しては、古い団地等でどうしても自宅に故人様を
返してあげられない時も多々あります。
また、最近はご自宅に帰るとご近所に気を使わせる場合も
考えられるので、ご自宅以外を望まれる事も多くなりました。
そういったケースも、相談している葬儀社があれば担当者に
一言声をかけて下さい。
色々な安置場所を提案していただけます。
お医者様等から、残り時間が少ないと告げられた時に、
悪い事ではないので、事前に調べておく事が非常に重要です。
ご家族が亡くなられた時は、精神的に不安定です。
ゆっくりと落ち着いて考える事は難しいと思います。
気になった時に少しだけ調べておき、
事前情報を入れているだけでも、進行が楽に出来ると思います。
事前相談も下記から受け付けています。
質問すら分からないのが、一般的です。
葬儀を仕切ることは人生の中で、数回程度です。
分からなくて当たり前です。
どんな事でも、安心してお問い合わせ下さい。
北斎場 葬儀費用相談センター
24時間受付窓口
寝台車手配が必要な場合もこちらへご連絡下さい。
大阪市立北斎場TOPへもどる